スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
今日はPCにて
2006 / 12 / 08 ( Fri ) え~・・お家です。
快適…とは言いがたい。 立ったり座ったりって結構大変。 でも動かないと! がんばりますぞ! 今日までのことを少し。 ソウは命に別状はないものの。 昨日は血圧が高く…ちょっと原因については聞いていませんが、おそらく呼吸のせいかと思います。 今、呼吸器にお世話になってるソウですが… 呼吸器のやってることは気管の奥の痰を出すことと、息をするリハビリ。 呼吸そのものは殆んど手伝ってません。 自力で呼吸をしている状態です。 そして、十分出来てるんです、自発呼吸。 ではなぜ…呼吸器が抜けないのか? そしてなぜ抜かなきゃいけないと焦るのか? 抜けない理由は… 痰がつまらないか心配であること。 5歳児が…咳だけで本当に痰を気管から押し出せるのか? そして、ソウが少し呼吸器に依存していること。 呼吸器がないと苦しくなると思い込んでる節があるんです。 いままで、自分の呼吸だけで苦しいことが約2年も続いて、いきなり 「もう、苦しくないよ?」って言われても判らないんです。 かなりそこが大きな要因ではあります。 私も術後、1日たった頃に過呼吸…といいますか…苦しくないのに苦しい気がして先生に「しっかり息をしてみなさい!気のせいだから、苦しくないから」 って言われて…我に返ると苦しくなかった…そんなことがありました。 大人の私がそんな短時間で勘違いを起こすのに、ソウみたいな小さい子が今まで、「酸素を外すと苦しい」って体が覚えてきていたのに「もう、大丈夫」なんていきなり受け入れられるわけがない… これは大きなネックです。 そして、じゃあ、何でもっと時間をかけられないのか? 呼吸器は長く入れておけないのです。 感染等の問題…管が入ってる付近の腫れなど色々と不都合が生じてくるのです。 ソウの場合、もう1ヶ月も挿管したままです。 そろそろ抜かないと良くないのです。 それと… 呼吸をさせるために弛緩剤や鎮静剤を少なめにしてきてるんですが… そのせいで変に覚醒状態になって口に入ってる管をものすごいストレスに感じ、「せんもう」という状態をココ2日ばかり繰り返しています。 錯乱して全てを自分の体から取り外そうともがいて、暴れて… こちらの声はソウに届かず…見ていて可哀想でなりません。 酷くなると治療薬等が必要になるそうです。 そうなって欲しくないので… 何とか管を抜きたいのですが… じゃあ、抜いて、だめならもう一回入れてみたら? それも難しいんです。 今の管が入れて長いし、もう既に入れてる付近がはれていた場合抜けたら入れられません。 もし、抜けてまた入れなくてはいけない場合は… 「気管切開」になります。 これは一時的に声を失いますが呼吸器よりも安全だし本人にとっても快適ではあります。 しかし、感染などのリスクはついて回り… またソウにメスを入れることに私は躊躇を覚えます。 麻酔科の先生たちは「気管切開」をもうしてしまうべきだと言い、外科の先生たちはソウの力で何とか呼吸して欲しく、それに待ったをかけています。 ちなみに大人だったらとっくに気管切開をしてるそうです…。 子供は色々小さく気管切開自体もそうそう簡単な事ではないので… 対立が生まれてしまうわけです。 なにぶん症例が全くないため、みんながみんな手探りでどうすべきか1時間ごとに考えたりしています。 患者の家族としてはとてもとても不安で… 不安を補えるだけの信頼が病院側と築けていたらいいのでしょうが… 正直まだそれは難しい。 ソウはサージカルICUというところに居ますが、そこでの管理も不安がいっぱいです。 Q大のICU管理は申し分なかったし、回数重ねていたのでw信頼もありました。 でも…F大には申し訳ないが… ソウに関係する器具等、(シール、管、止め金など)全てがSICUないで揃わず、 ついてる器具を見て看護師さんたち「これなんだろう?」とかって… 不安になるに決まってるでしょう? ベッドも大人用で柵は低く… なんでココには小児用がないの? って・・・病院側の色々な仕組みがあるのでしょうけど… そういう些細なこと(直接治療に関係ない)が不安になるんです。 病院との信頼は時間しか解決しないし、結果を出してもらえないと尚解決はしません。 皆さんが本当によくしてくれてるのはわかってるし、模索しながらも全力で当ってくれてるのも判ってますが… 治療に関しては言いません。 でも、あえて… あえて… ソウの管理(顔を拭く、手を洗う、目やにを取る…)に関しては…親だし、言わせていただきたい。 それともあれは…面会に行った家族の仕事なのだろうか… Q大はその辺はきちんと管理してくれてたけど… 私が間違ってるのかな? やってもらって当然とは思わないけど… 私の入院中の体ふきは看護師さんがしてくれた・・・ どうなの? 判らなくなってきた…
>まりな姉御様
>リホママ様 >れも様 コメントありがとうございます。 レスできなくてごめんなさい。 今から書くことがレスになるかと思います。 まず、 そうは抜管いたしました。 呼吸は順調です。 ですが…せんもうが治りません。 そこでまずベットを小児用にしていただきました。 そして様々な問題について… 颯のせんもうが抜管しても良くならなかったショックで…何だか自分が言わんとする事が正しいのか分からなくなってしまい、自信喪失…してしまいました。これではいかんとおもい、すぐさまQ大にアポをとってF大での事、颯の様子、私の思いをぶちまけました。 キレて良い。 と、言ってもらって… 私は間違ってないと自信を回復させて、覚悟もできました。 一人きりで知らない場所で、闘うのはとっても勇気がいるけど… 颯の為にならないと判断したら遠慮なく吠えて噛みつくことにします!! 詳しい内容は今はふせますが、吠えた内容は後日報告します。 一人きり敵陣に突っ込むジャック・バウアーの精神で! 24バカは戦います!! スポンサーサイト
|
| ホーム |
|